ていうか、穀蔵院ひょっと斎って何?

  こんにちは、穀蔵院ひょっと斎です。

…と、普通に言ってきましたが、

よく考えると、 穀蔵院ひょっと斎って何やねん!! って思いますよね。

なので今日は、 私がなぜ、

穀蔵院ひょっと斎(こくぞういんひょっとさい)と 名乗っているのか?

を書いてみます。

 

 穀蔵院ひょっと斎は、 時は戦国時代、

『天下御免の傾奇者』、前田慶次という武将が

上杉家に仕えた頃に 名乗っていた号です。                
(号は、文人や画家の雅号のようなもの。)  

   前田家家紋   前田慶次郎利益

 

傾奇者とは、現代で言うツッパリのようなものでして、

天下人、豊臣秀吉に、傾奇御免状なるものを頂戴し、

「天下のどこででも思うがままに傾いてもよい。

  余が許す。」

と言わしめたほどです。

天下人の許しを得て、天下御免のかぶき者へ

戦をさせれば、 向かうところ敵なしの猛将で、

和歌や俳句にも精通する文化人でもあり、

この時代の武将では珍しいほどの

教養の持ち主であったとされています。

本来なら名門、前田家の家柄で 位の高い身分なのですが、

当主、前田利家との確執もあり、

堅苦しい武家のしきたりに縛られるのが嫌で

前田家を出奔し、 京の都で 自由気ままに暮らしていました。

 

この時に穀蔵院ひょっと斎と名乗り、ふざけた名前ではありますが、

漢字で書くと、 『穀蔵院飄戸斎』 と書き

諸説あるのですが、私が思うに「飄々とした」性格・態度が世俗を

超越していて、とらえどころがないさま。

という意味が込められてるのだと思います。

まとめると 勇猛果敢ないくさ人であると同時に、

古今の文学を好み、茶の湯や能、俳諧にも通じた、

当代一流の風流人が、この前田慶次であり、

名前からも、その生き様が感じ取れる、

常人にはふざけていると思われるようなことを 平気で、

大真面目にやってのける 自由気ままな武将の生き様に、

私の人生観、思想がピッタリ一致したので、

前田慶次の号、 『穀蔵院ひょっと斎』を ちょいと拝借し、私の

ネットビジネスの号として 名乗らせていただいてる次第なのであります。

今後は、 少しずつ前田慶次の逸話を 書いていこうと思います。

【前田慶次の逸話】

前田慶次郎利益 逸話集

天下人の許しを得て、天下御免の傾奇者へ!

最重要項目 【大和マインド】

大和マインドの提唱

メルマガ購読・解除 ID: 1494750
初心者のためのネットビジネス講座
   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA