ビットコインの『特徴』と『価値が上がる理由』


こんばんは、

二代目ビットコ斎です。

先程ビットコインが

1BTC=190万円を突破しました。

昨日130万円ほどでしたから、

1日で約60万円上がるという

異常事態です。

 

昨日130万円で1BTC買ってたら、

1日で60万も増えるんですからねぇ…(汗)

と、いうことで、

今回はビットコインの特徴と、

なぜ価値が上がっていくのか、

についてお話します。

法定通貨(フィアット)と違い

ビットコインは

特定の権力が管理していない

という特徴があります。

これを非中央集権型といいます。

すなわち、

ビットコインを発行・流通している

国家や企業があるのではない、

ということです。

ビットコインを管理している

団体、権力は「無い」のです。

それでは逆に、

「そんなんで信用できるのか?」

という疑問が湧いてきそうですが

ブロックチェーンと呼ばれる新しい技術が

不正を防止しているのです。

この技術があるからこそ、

ビットコインは誕生したと言っても

過言ではありません。

ブロックチェーンとは、

つまりは台帳のようなものです。

この台帳に記録される売買の記録を

暗号化して皆で一つの台帳に記帳していく

というイメージ。

皆で共有することで、

不正が発覚するとすぐに分かるという仕組みです。

例えると、皆で作る超巨大なパズルに

一つでも不正が出れば

ピースが合わなくなってしまうので

すぐに分かるということです。

この技術もサトシ・ナカモト氏が開発しました。

そしてこの台帳を記録していっている人たちを

マイナーといいます。

この人達がいるから管理者がいなくても

ビットコインのシステムは

稼働しているのです。

ブロックチェーンという

共通の台帳に記載していくには

「計算」によって

正誤の判定を行っています。

この膨大な計算をして、

送金取引に不正がないかの

チェックをしてくれた人には

ビットコインが貰えるという

仕組みになっています。

紙幣を刷るように、

または金を金山から採掘するように、

ビットコインを採掘するという意味から

マイニング(採掘)とよばれています。

マイニングする人はマイナーです。

こういうインセンティブがあることによって、

マイニングする人が現れるし、

マイナーがいるからこそ

非中央集権型でやっていけるという構想です。

ビットコインの単価が上がれば上がるほど

マイニングしたくなるでしょう。

昔はマイニングは家庭用の

一般的なPCでもできたので、

皆で管理していこうよという趣旨でした。

それこそが非中央集権の理念だったのですが、

今は超ハイスペックのコンピューターで

一時間に何百万円もの電気代をかけて

マイニングしなければいけなくなりました。

でっかい工場を建てて

ハイスペック・コンピューターを

ズラーッと並べてマイニングしている

ようなマイニング会社でなければ、

マイニングは不可能となってしまいました。

確かに非中央集権型にズレが出始める

リスクもあるかもしれないですが、

逆にマイナーがいなくなる心配は無いですね。

そして、

「ビットコインの価値はなぜ上がっていくのか?」

ですが、

このビットコインが発行される数には

上限があって、

無限に生み続けることはできないのです。

だからこそ、

1BTCあたりの単価が上がっていくのです。

ビットコインが注目され、

買いたい人が、増えれば増えるほど

その価格は跳ね上がっていくのです。

ビットコインを手に入れる方法は

買うか、マイニングするか

しかありませんから、

マイニング事業を営んでいない

我々は、ビットコインを買う以外に

入手方法はないのです。

次は肝心の、

『ビットコインの買い方』

をレクチャーしますね。

暗号通貨投資のメルマガやってます!!

⇒ https://mail.os7.biz/add/2PFM

メルマガ購読・解除 ID: 1494750
初心者のためのネットビジネス講座
   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA